SSブログ
やってみた ブログトップ
前の10件 | -

Mr.CheeseCakeの人生最高のチーズケーキを作ってみた! [やってみた]

自粛中にWebで公開されていたMr.CheeseCakeのレシピにチャレンジ。
2020-07-24 12.27.44.jpg
なかなか購入できないので実食はしたことがないけど、レシピ通りに作ればできるかと・・・
出来上がりは、絶品!!!
私にとっての人生最高のチーズケーキになりました。
レシピはhttps://mr-cheesecake.com/blogs/journal/no19 を参照

2020-07-24 08.42.31.jpg
<材料>22cmパウンド型1台分
クリームチーズ 200g 砂糖 100g サワークリーム 180g
ギリシャヨーグルト 50g 生クリーム 100g 卵 2個
コーンスターチ 20g レモン汁 9g ホワイトチョコレート 50g
トンカ豆 1/2個 バニラビーンズ 1/4本


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

初春を祝う和菓子~花びら餅~ [やってみた]

何年か前に和菓子屋さんの商品カタログの撮影で出会った
初春を祝うお菓子の花びら餅。
ぎゅうひと白みそあんは普通だけどごぼうのシロップ煮を
はさんでいる以外な組み合わせにびっくりでした。
いつか作ってみたいなとレシピ本は買っておいたので
作ってみました。
1-DSC_0182.JPG
【花びら餅】
<材料>8個分
*ぎゅうひ*
白玉粉 100g 水 100ml 砂糖 200g 水あめ 30g 
ラズベリーパウダー 適量 片栗粉 適量
*ごぼうのシロップ煮 8本* 
ごぼう 1/2本 A(砂糖 100g 水 100ml)
*みそあん 100g*
白あん 150g 白みそ 30g 赤みそ 5g 水あめ 10g 水 50ml
<作り方>
①ごぼうのシロップ煮を作る。
 ごぼうは5mm角、10cm長さに切り、反らないように両端をしばって
 水にさらし、歯ごたえが残る程度にゆでる。
②鍋にAを入れて火にかけ、砂糖が溶けたら、ゆでたごぼうを加え、
 ひと煮立ちしたら火を止めてそのままひと晩おく。
③翌日、ごぼうを取り出し、煮汁を煮詰めて2/3量になったら、
 ごぼうを戻し入れてひと煮して浸しておく。
④みそあんを作る。
 鍋に水50mlを入れて沸かし、白あんを加えてよく混ぜる。
 白みそ、赤みそを加えてよく混ぜ、中弱火でマヨネーズ状まで練り合わせる。
 水あめ10gを加えて溶かし、バットなどに小分けにして冷ます。
⑤ぎゅうひを作る。
 耐熱ボウルに白玉粉を入れて水100mlを少しずつ加えてダマにならないように
 よく混ぜ、砂糖を加えてさらに混ぜてドロッとした状態にする。
⑥電子レンジ(600W)で1分加熱して取り出してよく混ぜ、再び電子レンジで
 3~4分、途中1、2回よく混ぜながら大きくふくらむまで加熱し、
 30秒ほどそのまま置いてから取り出す。水あめ30gを加えて透明感が
 出てくるまでよく混ぜる。
⑦台に片栗粉をふり、ぎゅうひをのせ、片栗粉をまぶし、手で3mm厚さに
 たたいて伸ばし、冷めたら直径8cmの丸枠で4枚、4cmの丸枠で4枚抜く。
⑧抜いた残りのぎゅうひを片栗粉を払ってボウルに入れ、ラズベリーを加えて
 電子レンジで30秒加熱してよく混ぜ、ピンク色に染める。
 片栗粉を敷いた台に移し、3mm厚さに手で伸ばして直径8cm丸枠で4枚、
 4cmの丸枠で4枚抜く。
DSC_0166[1].JPG
⑨形づくる。
 大きい白いぎゅうひの中央にピンクの小さいぎゅうひをのせ、その上に
 ごぼうのシロップ煮、みそあんを重ね、ぎゅうひを奥から手前に半分に折る。
 ピンクの大きいぎゅうひ、白の小さいぎゅうひも同様に形づくる。

本来は食紅で色付けしてるけど、ラズベリーで色付けしてみました。
参考にしたレシピはこちら↓

 
おもてなし和菓子を手づくりで。―“かんたん・おいしい・美しい”和菓子レシピ42

おもてなし和菓子を手づくりで。―“かんたん・おいしい・美しい”和菓子レシピ42

  • 作者: 金塚 晴子
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2003/09
  • メディア: 単行本



nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お菓子の家~ヘクセンハウス~ [やってみた]

ヘクセンハウスに挑戦!
2015-12-26 09.13.00.jpg
ダンボールで型紙を作ってちゃんと家の形になるか組み立ててみてから
2015-12-07 07.44.19.jpg
どのレシピで作るかを検討して「NHKのグレーテルのかまど」のレシピを参考に。http://www.nhk.or.jp/kamado/recipe/64.html
レープクーヘン生地がやわらかくべたつくので悪戦苦闘。
(冷やしが足りなかった?)
2015-12-20 13.29.44.jpg
焼きあがって組み立てたら隙間だらけ・・・でも
どうにか形になりました。
2015-12-26 09.13.31.jpg
【ヘクセンハウス】
<材料>
はちみつ 250g グラニュー糖 150g
薄力粉 300g アーモンドパウダー 100g ベーキングパウダー 大さじ1
ココアパウダー 10g
A(シナモン 5g クローブ 1g ナツメグ 1g カルダモン 1g 
ジンジャーパウダー 1g)
オレンジマーマレード 50g あめ 適量
*アイシング*
 粉砂糖 200g 卵白 70g
(接着と窓枠、雪のデコレーションならこの分量でOK)

<作り方>
①鍋にはちみつ、グラニュー糖を入れて火にかけ80℃まで温めて
  グラニュー糖を溶かす。
②火を止めてマーマレードを加えて混ぜ、50℃まで冷ます。
③ボウルに粉類、スパイスを入れて混ぜ合わせ、②を加えて
 カードで切り混ぜ、全体になじんだら、こねてひとまとまりにする。
 ラップで包んで冷蔵庫で1時間休ませる。
④生地をまな板や平らな所で3mm厚さに伸ばし、型紙をあてて切り取る。
 窓の穴には砕いたあめを入れ、180℃のオーブンで15分焼く。
⑤アイシングを作る。
 ボウルに粉砂糖、卵白を入れてよく混ぜ合わせ、ハンドミキサーで
 ツノがたつまでしっかり泡立てる。
⑥アイシングを接着剤にして家を組み立てる。
  (アイシングは乾くと固まってしまうので乾かないようにラップをして、
  使う分をコルネに入れて絞り出します。)
(組み立てたお菓子の家を建てる土台のクッキーは分量外です。)

いつまでも飾ってはおけないのでお腹に収めるべく
ヘクセンハウスを解体して、こまかく砕いてバターと混ぜてタルトにリメイク。
チーズケーキが食べたいのリクエストがあったので【レアチーズタルト】に。
2015-12-26 15.45.37.jpg
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コリアンダーとカリフラワーのマリネサラダ [やってみた]

先日作ったカリフラワーのマリネを食べていて、ふと、
パクチー(コリアンダー)入れたらいいかなって思いついたのでやってみました。
カリフラワーに合わせてコリアンダーとしました。
IMG_20151118_205009.jpg
【コリアンダーとカリフラワーのマリネサラダ】
<材料>
カリフラワーのマリネ 半量 トマト 1/2個 コリアンダー1/2株
<作り方>
①トマトは5mm角に切り、コリアンダーは粗みじん切りにする。
②ボウルにカリフラワーのマリネを液ごと入れ、トマト、コリアンダーを加えて
 あえる。

これ!おいしい~。
パクチー好きにはたまらないな。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

バートックギャラリー ワインラベルコンペ2015 [やってみた]

昨年のハーベストフェスティバルに続き、ワインラベルコンペに
出展させていただきました。
2015-11-06 12.45.58.jpg
イラストレーターさんやデザイナーさんに交じって場違いな感じですが、
お菓子作りとお気に入りノルディッカニッセとをコラボさせた写真を展示し、
写真に写っているお菓子「ビスキュイ・ローズ」を作って置かせていただきました。
2015-11-06 12.45.31.jpg
もちろんワインラベルもエントリーしましたが、はてさて結果はいかに。
2015-11-06 20.18.25.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お月見レシピコンテスト [やってみた]

NHKきょうの料理×キッコーマン お月見レシピコンテスト
http://www.kyounoryouri.jp/contest/kikkoman_syouyu2015/prize.html?from=top-maine
【卵で月見部門】にエントリーしていた2点のうち「お月見いなり」が
キッコーマン賞をいただきました!
2015-09-14 21.15.40.jpg
コンテストには初挑戦だったのでうれしい結果です。
レシピはきょうの料理サイトで。
みりんを砂糖に代えたバージョンは↓こちら
【お月見いなり~みりんを砂糖に代えたバージョン】
<材料>6個分
油揚げ 3枚 ゆで卵 6個 鶏ひき肉 200g
A(ねぎのみじん切り 10cm分 しょうがのみじん切り 小さじ1/4 塩 ひとつまみ)
B(水 500ml 和風だしの素 小さじ2 しょうゆ 大さじ2 砂糖 大さじ1・1/2
 酒 大さじ1)
ごま油 小さじ2
<作り方>
①油揚げは湯通しして油抜きし、長さを半分に切って袋状にして裏返す。
②ボウルに鶏ひき肉、Aを入れてよく混ぜる。
③袋状にした油揚げの内側全体に②を薄く塗り広げ、ゆで卵をヨコにして入れ、
 ②を少量のせて袋の口を中央に寄せるようにして閉じる。
④深めのフライパンにごま油を熱し、③をとじ目を下にして入れて焼き、
 返しながら全体に焼き目をつける。
⑤Bを加えて落とし蓋をして味が含むまで煮る。
⑥半分に切って器に盛る。


もう1点は「お月見吹き寄せ大根
2015-09-24 19.36.43.jpg
レシピはきょうの料理サイトで。

nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

B級ご当地グルメ 鶏モツ煮 [やってみた]

赤ワインに合う和食を探していて、山梨の勝沼の赤ワインには
同じ山梨のご当地メニューが合うのではないかと思って鶏モツ煮をつくってみました。
2015-10-23 21.59.30.jpg
【鶏モツ煮】
<材料>
鶏レバー 300g  砂肝 250g  鶏ハツ 50g  鶏きんかん 50g  鶏小腸 50g
しょうゆ 100g  砂糖 100g
<作り方>
① レバーはハート形の部分だけを小さく切る。白い部分は捨てる。
② ハツは半分に切って血の塊を除く。
③ 砂肝は玉状のもの(2つ)を真ん中で切り分け、白い部分を切り捨て、赤い部分のうち、
少しピンク色のところも捨てて、残りを小さく切る。
④ きんかんはつながっている部分を取り、小腸は3cm長さに切る。
⑤ レバー、砂肝、ハツ、きんかん、小腸は塩水につけてしばらくおき、
臭みをとって水気をきる。
⑥ 深めのフライパンにしょうゆ、砂糖を入れて強火にかけ、泡立ってとろみがついてきたら
モツを加え、時々混ぜながら汁気がなくなるまで煮絡める。


モツ700gに対してしょうゆ、砂糖が100gずつって覚えておくといいね。
甘辛い味付けはご飯がすすむし、酒の肴にもGOOD。
ちょっと渋めの赤ワインにも合いました。

タグ:
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製いかの塩辛 [やってみた]

8月に市場でいかを買ってきたときに作ったいかの塩辛。
作りたてはおいしくてついつい手が伸びて、あっという間になくなってしまった。
おいしかったのに書くのを忘れてたレシピ。

酒の肴に自家製のいかの塩辛でキムチやっこにもしてみました。
2015-09-01 19.46.34.jpg

【いかの塩辛】
<材料>
するめいか 2杯 塩適量
A(塩 小さじ1 酒 大さじ2)
<作り方>
①いかは胴と足の付け根を引っ張ってワタを抜く。
2015-08-30 11.47.42.jpg
②ワタを切り離し、墨袋を破らないように取り除く。
 保存容器に塩を敷き、ワタを入れて上に塩をかけてまぶし、ひと晩冷蔵庫におく。
2015-08-29 19.15.01.jpg
③いかの胴は皮をむいて、開き、3~4等分に切ってから細いそぎ切りにして
 保存容器に入れる。
 いかの足も使う場合は吸盤を外して先端を切って食べやすい大きさにる。
④ワタは塩を洗い流して薄皮を外して、切ったいかに加えて混ぜ、Aを加えて
 さらに混ぜる。
2015-08-30 13.17.56.jpg
 3日間冷蔵庫で寝かせて食べごろに。
2015-09-01 19.40.42.jpg


 
タグ:いか
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自家製金木犀のお酒 [やってみた]

今年も金木犀の香り漂う季節になりました。
我が家の金木犀も満開。昨年はあまり花をつけなかったけど
今年はいっぱい!
_20150927_134248.JPG
3年前もこんな感じたったようで、
3年前は花を摘んで自家製金木犀のお酒をつけたのでした。
FB_IMG_1443267963081.jpg
金木犀の花を摘んでサッと洗い、風通しの良いところに置いて乾かす。
FB_IMG_1443267972073.jpg
お茶パックに金木犀の花を入れてホワイトリカー、ザラメとともに1週間漬ける。
FB_IMG_1443267985262.jpg
1週間たったらうっすらと色がついています。苦味が出ないように
金木犀の花を引き上げて冷暗所で1~3か月熟成。
DSC_0972.jpg
こんなに濃い色になりました。アルコール度数も香りもきついので
何かで割っていただき、煮豚などの料理に使って、2か月前になくなったのでした。
今年も漬けるかなぁ~
でも、梅酒も洋梨のお酒もまだあった。[ふらふら]

タグ:お酒
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スイートコーンポタージュ [やってみた]

フレッシュなとうもろこしでポタージュを作ってみた。
ゆでたとうもろこしの実をひたすら外して、ミキサーにかけて・・・
濃厚なペースト状にしておけば、スープにもシチューにも
いろいろ使えそう。
まずはスープで。

2015-09-15 19.30.10.jpg

【スイートコーンポタージュ】
<材料>
とうもろこし 3本 牛乳 300ml 水 100ml 固形コンソメ 1個
牛乳 適量
<作り方>
①とうもろこしは皮をむいて、沸騰したお湯にいれて再び沸騰してから5分ゆでる。
 水気をきって冷まし、実をはずす。
②ミキサーにとうもろこしの実の半量を入れて牛乳半量を加えてペースト状になるまで
 撹拌する。鍋に移し、残りのとうもろこしの実も残りの牛乳と一緒にミキサーにかけて
 鍋に移す。
③ミキサーに水を入れて撹拌し、ミキサーに残ったペーストを取って鍋に入れる。
④鍋を火にかけてコンソメを加え、コンソメが溶けるまで温める。
⑤適量をスープボウルに入れ、適量の牛乳でのばし、レンジで温めてパセリを散らす。

本当は全部ポタージュにしようかと思ったのだけど、ほかにも使えそうなので
飲みたい量だけスープにしてみた。
スーパースイートコーンはほんとに甘くておいし~い!
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | - やってみた ブログトップ